そもそも接客のあるバイトに向いてるの?向いてないの?・・・
まずは自分が接客に向いているかどうかを考えてみましょう。
人の喜ぶ姿を見るのが好きでたまらない
接客は読んで字の如くその仕事の内容はお客さんと接することにあります。
人との関わりが好きな人なら問題なくバイトができると思います。
どんなときでも笑顔ですごせる
初対面の人を前にしたとき、理不尽なことを言われたときでも少々は気にせずに笑顔でいられる力が接客では必要になってきます。
作り笑顔、営業スマイルと言ってしまえばそれまでですが、やはり笑顔が大切です。
お客さん立場で物事を考えられる
接客はお客さんとの会話を通して成立する商売です。
言ってみればお客さんはサービスをお金で買う、つまりお金を出すことで気持ちの良いサービスを受けることになります。
そのため接客ではお客さんの気持ちというものが優先されます。
接客に向いていない人
上記の内容を読んでとても嫌な気持ちになった方は接客は向いていないでしょう。
かといって気にすることはありません、大切なのは自分に合ったアルバイトを探すこと。
次に接客のないアルバイトと、そのメリットを兼ねて紹介していきたいと思います。
接客の無いバイトはどんなものがあるの?
清掃系
清掃と言っても様々な種類があります。道路の清掃、駅の清掃、ビルの清掃などなど様々な分野で清掃業がありますが、おススメしたいのは「ホテル」での清掃です。
ホテルの仕事は裏方と表に出る人間がハッキリと分かれているため裏方の人間は本当に掃除するだけです。
黙々と掃除をするのが好き人にはおススメですしチップや御捻りといった嬉しいおこずかいもあり得ます。
配達系
例えばポスティングや新聞配達であれば人と関わらなくて済みますし簡単です。街中を歩くのが好きな人にはいいかもしれません。
ただし、出歩くバイトですので焦ると車や自転車や人との事故を起こしてしまう可能性もあります。
交通安全だけは気を付けてくださいね。
データ入力
もしあなたがWordやExcelといったソフトを使うのが得意であればデータ入力のバイトもおススメです。
間違いなく人には会いませんし向き合うのは目の前のモニターぐらいです。
今ではネットを介してデータ入力のバイトがありますから本当に誰にも会いたくないという方におススメです。
工場のライン作業
商品の箱詰めや、ピッキングと呼ばれる発送する商品を取ってくる仕事です。
人付き合いが苦手な人が多いので、一緒に働く人から声をかけられることも少ないです。
黙々と作業したい方にオススメのバイトです。
接客のないバイトを選ぶときに気を付けたいこと
たしかに接客をしなくてもいいバイトは世の中に沢山あります。しかし気を付けて欲しいのですが、接客がないぶん肉体労働のバイトが多いという点です。
もちろん体が強く問題なく働けるといった方であれば問題ありませんが、体力に自信のない方は無理のないそして接客もないバイトを探しましょう。
大切なのは体です。接客ができないことは恥ずかしいことではありません。それよりも自分に合うバイトを探すことこそ大切なのです。
まとめ
いかがでしたか?上記のことを参考にして接客のないバイトを探してみてはいかがでしょう。
きっと自分にあったバイトが見つかるはずです。
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
