「デニーズ 」のバイト・パート評判!忙しくて休みが取れない!?

勤務していた所では 勤務中だけに限らず社員割引でメニューから食事が出来ました。
新商品の試食もみんなで試食しましたし、和気あいあいとした環境で楽しく働けると思います。
シフトに関しても、学生はテスト期間中とかも配慮してもらえました。
そう話してくれたのは、千葉県のデニーズで18ヶ月間働いた経験をお持ちのgreekmamaさんです。
彼女は高校生になって自立のためにデニーズがバイト・パート募集を行っているのを見つけて応募し、週に3〜5日ほど働いていたそうです。
今回は、そんなgreekmamaさんにデニーズの仕事内容や待遇、面接・シフトから職場の人間関係まで、現場の生の声を聞かせていただきました。
デニーズでバイト・パートを考えている方は、是非参考にしてみてください!
※バイトが決まると全員お祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

仕事の概要

職種と仕事内容を教えてください

職種はホール担当でした。
基本的な仕事は接客ですが、お客様の案内から始まり
お冷とお絞りの提供、オーダーを聞き注文を受けキッチンにそれを伝え 出来上がった物をお客様に提供する間でがひとつの流れです。
また、手が空いている時にはトイレの掃除や店内の整理整頓 他の人のテーブルの手伝いなどがありました。

キツいところ、大変なところは?

平日の夕方はそうでもないですが、土日祭日は日中も忙しくオーダーされたものが捌けなく休憩も取れない時が多かった気がします。
まして交通量の多いところはなお更だと思います。
トイレに行く時間さえ取れなかった気がします。

逆に、良いところ・おいしいところはありますか?

勤務していた所では 勤務中だけに限らず社員割引でメニューから食事が出来ました。
新商品の試食もみんなで試食しましたし、和気あいあいとした環境で楽しく働けると思います。
シフトに関しても、学生はテスト期間中とかも配慮してもらえました。
面接・履歴書の志望動機に関して

働きはじめたきっかけは何ですか?

経済的に少しは自立したかったからです。
高校生になると、自分で働いたお金で自由にものを買ったり出来るので、わざわざ親に頼んでお金を出してもらわなくて済みます。
だから、高校生活3年間はバイトをずっとしていました。
勿論友達からの影響もありました。

履歴書にはどんな志望動機を書いたか教えて下さい

動機は、
・経済的な自立心を養う為
・学生のうちから社会経験が出来る
と書きました

面接ではどんな質問をされましたか?

「週に何日働けるか?」
「土日祭日はシフトを組めるか?」
「家族は同意しているか?」
などです。

面接の流れ、雰囲気を教えてください

面接は学校の帰りだったので制服で行きました。
流れとしては、比較的空いていた時間だったので店内のテーブルで履歴書を渡し、店長と飲み物を出していただきながらの面接でした。
そこまで、重過ぎない雰囲気だったのを覚えています。

バイトに関して、注意点や大丈夫か確認されたことはありましたか?

私は髪が結ぶほど長くはなかったのですが、長い方は結んでくださいと言われました。
また、連休や土日は毎週出れるのか聞かれました。

採用の連絡は、いつ、どんな形でありましたか?

面接の採用結果は3日後位だったと思います。
先方から電話連絡がありました。
時給・待遇に関して

時給はいくらでしたか?高い?安い?

確か680円位だったとおもいます。
平均にしてみたら高いほうだったとおもいます。

昇給やボーナス(賞与・寸志)はありましたか?

昇給は確かあるとは聞いたことがありますが、私はそれほど長く勤めていなかったのでありませんでした。

交通費は出ましたか?

交通費は1万円まで支給されたとおもいます。

有給はありましたか?

わかりません。

まかない・食事補助・社員割引などはありましたか?

まかないはありませんでしたが、食事補助として社員割り引きがありました。

シフト・仕事時間に関して

シフトはどんなシステムですか?

まずは出れない日にちを各従業員が提出し、その後微調整でシフトが配布されます。
学生だったので比較的他の人の融通を聞いてあげられる方でした。

週1とか週2しか働いてない人はいましたか?

居なかったと思います。

1回の勤務は何時間くらいですか?

平日なら18:00~22:00の4時間、休日は大体8時間勤務でした。

残業・サービス残業はありましたか?

残業はありませんでした。
きちんとタイムカードがあったので。

他のバイトと掛け持ちは可能ですか?している人はいた?

掛け持ちも可能だとおもいます。
ただ、学生さんだと難しいと思いますが...
服装や身だしなみ(髪型・髪色)に関して

髪型・髪色に制限はありますか?茶髪・金髪はOK?

茶髪、金髪は原則禁止でした。
長さも肩につく長さの人はまとめてお団子にしなくてはいけなかったとおもいます。

ネイルやアクセサリー(ピアス・指輪)はしても構わない?

ピアス、指輪は原則禁止でした。
結婚指輪だけは大丈夫でしたけど。マニキュアも確か禁止だったきがします。
男性のひげはダメだったとおもいます。

仕事中の服装はどんな格好?自分で用意するものはある?

仕事中の服装は制服が貸し出されます。
自分の制服は自分で管理していました。(洗濯など)
用意するものは確かストッキング位でしょうか。

職場の雰囲気や働いている人について

男女比はどれくらいですか?

男性:女性 = 4:6くらいです。

フリーターや大学生が多いですか?主婦や高校生でも働ける?

時間帯によりますが、大学生と主婦が多いです。
高校生も働けます。

人の入れ替わりは激しいですか?すぐ辞める人は多い?

すぐ辞める人も居ますが、ほとんどの方が長期で働いていました。
多くの人が気にしてる質問

バイトが初めてという人でも大丈夫ですか?

初めてでも大丈夫です。
きちんとみんなが教えてくれるので、心配はありません。

自分がやった失敗・初心者がやりがちな失敗を教えてください

忙しいときは付属品(パフェに乗せるチョコなど)の忘れなどありました。
最初のウチは、
・要領がわからない
・仕事の先が読めない
でまごまごしがちなことですかね。

どんな人に向いていますか?

接客業なので対人関係に引っ込みがちな人には向きません。
恥ずかしがりな人もちょっと無理かも?店内では大きな声を出すことを強いられるので。知らない人とでも無理なく話せる人にお勧めです。

最後に、同じアルバイトを考えている人へひとことお願いします

ファミリーレストランはたくさんの人が働いているので色んな意味で成長できるとおもいます。
そしてシフトなども無理なく調整してもらえるので、安心して働けるでしょう。
総合評価

大満足!絶対にやるべき!
greekmamaさん / 17歳 / 女性 / 高校生ハードな時間帯や日にちもありましたが、接客のノウハウを初めて学べた貴重な体験でした。

なるほど、貴重なお話をありがとうございました!

いえいえ、こちらこそありがとうございました。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
