「大戸屋」のバイト・パート評判!料理がめっちゃ上達する!

大戸屋のキッチンは、下ごしらえから店舗で行うため、覚えることが非常に多く、夏場の揚げ場など地獄で、肉体的にしんどいです
しかし「料理を作れるようになりたい!」という意気込みを持って入ってきた方には本当に良い修行の場となります。
初めて自分で一つのメニューを完成した時には本当に感動ものです!
ちなみにまかないは、社員割引で大戸屋の全メニューが半額で食べれます。
そう話してくれたのは、東京都の大戸屋で1年半間働いた経験をお持ちのJIROHORIさんです。
彼はよく買い物に行くユニクロがバイト・パート募集を行っているのを見つけて応募し、現在も週に3日ほど働いているそうです。
今回は、そんなJIROHORIさんに大戸屋の仕事内容や待遇、面接・シフトから職場の人間関係まで、現場の生の声を聞かせていただきました。
大戸屋でバイト・パートを考えている方は、是非参考にしてみてください!
※バイトが決まると全員お祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

仕事の概要

職種と仕事内容を教えてください

職種はキッチンです。
最初は洗い場からスタートしますが、慣れてくると次第に煮物、炒めもの、揚げもの、炊飯、仕込みまで幅広く行うようになります。
大戸屋は通常のファミレスと異なり、冷凍食品を使わないので、作業量はとても多いです。

キツいところ、大変なところは?

最初は調理経験者でも皿洗いから担当します。
その後、慣れてきたら徐々に注文通りに料理を作っていくのですが、通常のファミレスと違い、大戸屋ではセントラルキッチンで事前に作られたものが届くわけではありません。
店舗ごとに届いた材料から仕込みを行なっていくので、初めて調理を経験する方には覚えることが非常に多いです。
また、立ちっぱなし、暑い揚げ場など肉体的にもしんどいと思います。

逆に、良いところ・おいしいところはありますか?

「料理を作れるようになりたい!」という意気込みを持って入ってきた方には本当に良い修行の場となります。
初めて自分で一つのメニューを完成した時には本当に感動ものです!
ちなみにまかないは、社員割引で大戸屋の全メニューが半額で食べれます。
面接・履歴書の志望動機に関して

働きはじめたきっかけは何ですか?

大戸屋は大学時代によく晩御飯に利用していました。
地方から上京して、家庭の味に飢えていた頃、初めて食べた大戸屋の定食はファミレスの味と違い、家庭の味で本当に美味しくて感動しました。
その後、脱サラして、フリーの仕事をしている時に求人サイトで募集しているのを見て懐かしくなり、副業としてアルバイトをすることを決めました。

履歴書にはどんな志望動機を書いたか教えて下さい

志望動機には学生時代に利用していて大好きなお店であること。フリーになってなかなか収入が上がらないため、副業として働きたいことなどを正直に書きました。

面接ではどんな質問をされましたか?

面接では、
「調理の経験は?」
「どのくらいの期間働けるのか?」
「希望の曜日・時間は?」
などを聞かれました。

面接の流れ、雰囲気を教えてください

面接は募集店舗が近所だったので、私服で自転車で行きました。
面接は店舗の中の奥のテーブルで店長と行いました。
お客さんもいましたが、ランチタイムを過ぎた頃だったので、さほど混んでなく、ゆったりとした雰囲気の中で行いました。
履歴書を持参し、筆記用具も持って行きましたが、簡単な質問と仕事内容の説明のみで30分ほどで終わりました。

バイトに関して、注意点や大丈夫か確認されたことはありましたか?

まず長期で働いてもらうことが前提なので、そこは大丈夫かと念を押されました。
あとは食品を扱っているため、衛生面の重要性と人によっては髪の色を黒くさせられたりやピアスなど外すように注意されるようです。
あと、一応タトゥーを入れていないかの確認がありました。
タトゥーが入っていると完全NGのようです。

採用の連絡は、いつ、どんな形でありましたか?

面接をしてから1週間後くらいに電話連絡がありました。
翌日くらいにくるのかと思っていたので、てっきり落ちたのかと思いました。
時給・待遇に関して

時給はいくらでしたか?高い?安い?

時給は970円のスタートでしたが、1年後に100円アップして1,070円になりました。

昇給やボーナス(賞与・寸志)はありましたか?

昇給は仕事の頑張り次第で随時あります。
賞与はありませんでした。

交通費は出ましたか?

交通費は規定内であれば出るそうですが、私は近所に住んでおり、自転車で5分ほどの距離のため、出ませんでした。

有給はありましたか?

アルバイトのため、有給休暇はありませんでした。

まかない・食事補助・社員割引などはありましたか?

まかないは社員割引が使え、店舗にある全てのメニューが半額で食べることができました。
廃棄商品の持ち帰りは衛生面からNGです。

シフト・仕事時間に関して

シフトはどんなシステムですか?

2週間に1回自己申告制でシフトを決めて行きますので、人が足りない時以外は結構自由が利きます。
その反面年末年始など人が足りない時は休みは取りづらいです。

週1とか週2しか働いてない人はいましたか?

近所の主婦の方や、学生などは週1回または2回勤務の方も何人か働いていました。

1回の勤務は何時間くらいですか?

私は週に5回、午前の部と午後の部でそれぞれ6時間ほど働いていました。

残業・サービス残業はありましたか?

サービス残業はありませんが、年末年始や卒業シーズンなどの人が足りなくなる時などは残業も多々ありました。

他のバイトと掛け持ちは可能ですか?している人はいた?

私も含めフリーターの人は、ほとんどが掛け持ちで行なっていました。
服装や身だしなみ(髪型・髪色)に関して

髪型・髪色に制限はありますか?茶髪・金髪はOK?

男性は長髪、金髪NG。女性は髪を一つにまとめるように言われます。
あとタトゥーを隠していたのがバレて、クビになった人もいました。

ネイルやアクセサリー(ピアス・指輪)はしても構わない?

ネイル、ピアスなどのアクセサリーはNG、ヒゲも不潔に見えるためNGです。

仕事中の服装はどんな格好?自分で用意するものはある?

仕事中は制服が完全貸与されます。
自分で用意するものはありません。

職場の雰囲気や働いている人について

男女比はどれくらいですか?

男性と女性が5:5くらいです

フリーターや大学生が多いですか?主婦や高校生でも働ける?

午前中は主婦の方が多く、夕方からは大学生の方が多いです。
フリーターは両方の時間帯をカバーしていました。

人の入れ替わりは激しいですか?すぐ辞める人は多い?

覚えることが大変多く、肉体的にしんどい仕事なので、辞める人は最初の1ヶ月ほどで辞めて行きますが、半年くらい続くと逆に辞める人は少なくなります。
多くの人が気にしてる質問

バイトが初めてという人でも大丈夫ですか?

初めて調理を行うといった人でもマニュアルに細かく書いてあるため、しっかり勉強しようという人は大丈夫かと思います。
逆にあまり料理に興味がなく、ただ、お金が欲しいからといった人は長続きしません。

自分がやった失敗・初心者がやりがちな失敗を教えてください

私がやってしまった大きな失敗は、野菜を切っている時に誤って指を切ってしまい、絆創膏を貼っていたのですが、作業中にそれが剥がれ、まあいいかとそのまま調理を行なっていた時に店長に見つかり本気で怒鳴られました。
飲食ビジネスというのは、衛生面に対して神経質なくらいにならないと成り立たないということを思い知りました。

どんな人に向いていますか?

ただお金を稼ぎたいという人には割りに合わないほどきつい仕事かもしれませんが、料理を覚えたい!という人にはお金をもらいながら本格的に料理を覚えることができる本当にありがたい仕事だと思います。

最後に、同じアルバイトを考えている人へひとことお願いします

料理を一から覚えたい人は普通のファミレスチェーンでは冷凍食品を使っているのであまり身につきませんが、大戸屋では仕込みから調理まで全て行うことで料理の基本が身につき、そのうち数多くのメニューを作れるようになります。
和食のメニューを何種類も作れる男性はそうはいないので、女性には本当に感激されること間違いなしです。
ぜひチェーン店で調理のバイトを希望されているのでしたら、大戸屋で働くことをおすすめします!
総合評価

大満足!絶対にやるべき!
JIROHORIさん / 32歳歳 / 男性 / フリーター冷凍食品を使わず一から下ごしらえを行なっていくため、とにかく覚えることが多く、肉体的にもしんどい仕事です。
しかし、料理の基本を覚えることができ、家でも様々な和食のメニューが作れるようになり、女性が家に来た時に大戸屋のメニューを作ってあげると本当に感動されます!

なるほど、貴重なお話をありがとうございました!

いえいえ、こちらこそありがとうございました。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
