「ロイヤルホスト」のバイト・パート評判!社員割引は20%OFF!

勤務の日は、20%OFFで食事が食べられます。
また、給料日には全店で使える優待券が毎月ついてきます。
家族や友人との食事から20パーセント割引になります。
あとは、お客様へのマナーをしっかり教育されます。
たとえば、食器の持ち方や片付ける順番も決まっています。
面倒くさいと思う方もいるかもしれませんが、よいマナーを覚えられるのは利点だと思います。
他の飲食店でも必ず役に立ちます。
そう話してくれたのは、北海道札幌市のロイヤルホストで4年間働いた経験をお持ちのkoshibataさんです。
彼女は家から近いバイトを探す中で、ロイヤルホストがバイト・パート募集を行っているのを見つけて応募し、週に3〜5日ほど働いているそうです。
今回は、そんなkoshibataさんにロイヤルホストの仕事内容や待遇、面接・シフトから職場の人間関係まで、現場の生の声を聞かせていただきました。
ロイヤルホストでバイト・パートを考えている方は、是非参考にしてみてください!
※バイトが決まると全員お祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

仕事の概要

職種と仕事内容を教えてください

ホールスタッフです。
お客様を席にご案内し、お水を出します。メニューを取り、お食事を運びます。
ドリンクとデザートの注文が入ったときはホールスタッフが調理します。
あとは、お食事済みのお客様の食器を片付け、会計を行います。

キツいところ、大変なところは?

11:30~15:00頃まで昼食のピークが来ます。
各自がダイニングと呼ばれるいくつかのテーブルを受け持つので、そこにお客様が集中するととても忙しくなります。
基本的にそれぞれのホールスタッフが自分の受け持つダイニングがあるので、他のダイニングのの手伝いはあまりしません。
各自の仕事です。

逆に、良いところ・おいしいところはありますか?

勤務の日は、20%OFFで食事が食べられます。
また、給料日には全店で使える優待券が毎月ついてきます。
家族や友人との食事から20パーセント割引になります。
あとは、お客様へのマナーをしっかり教育されます。
たとえば、食器の持ち方や片付ける順番も決まっています。
面倒くさいと思う方もいるかもしれませんが、よいマナーを覚えられるのは利点だと思います。
他の飲食店でも必ず役に立ちます。
面接・履歴書の志望動機に関して

働きはじめたきっかけは何ですか?

高校卒業後にバイトを探す中で、家から近く、通勤にも便利だったので選びました。

履歴書にはどんな志望動機を書いたか教えて下さい

・家が近所のため通勤しやすい事
・接客の仕事が好きな事
を書きました。

面接ではどんな質問をされましたか?

「週に何日働けるか?」
「いつまで働くつもりか?」
「趣味は何か?」
などです。

面接の流れ、雰囲気を教えてください

面接には私服でいきました。
黒いスカートに白いブラウスだったと思います。
空いている時間帯の店舗で、店長と面接でした。
堅苦しくない感じで、普段の会話のような面接でした。

バイトに関して、注意点や大丈夫か確認されたことはありましたか?

爪をいつも短く清潔にしておくこと、ネイルは禁止だと言われました。

採用の連絡は、いつ、どんな形でありましたか?

面接の最後に即「採用!」といわれました。
時給・待遇に関して

時給はいくらでしたか?高い?安い?

自給は750円でした。
地域の最低水準のレベルです。

昇給やボーナス(賞与・寸志)はありましたか?

少し仕事ができるようになると、リーダーに昇格されます。
たしか50円/時アップだったと思います。

交通費は出ましたか?

交通費は出ました。

有給はありましたか?

なかったと思います。
4年働きましたが、辞めるときにも何もいわれませんでした。

まかない・食事補助・社員割引などはありましたか?

勤務の日はメニューの20パーセント引きで食事をすることが来ました。
また、先ほどお話した通り給与明細に20%引きの優待券がついてきます。

シフト・仕事時間に関して

シフトはどんなシステムですか?

シフトを組む店長によって違いがあると思います。
私の店舗では、月が始まる二週間前までに休み希望を出すことが出来ました。
予約が多いなどイレギュラー事がなければ、お休みをとることも出来ます。

週1とか週2しか働いてない人はいましたか?

中にはいました。
日中主婦の方が、深夜の時間帯だけ入っているとかです。

1回の勤務は何時間くらいですか?

シフトには、以下のパターンで入っていました。
・6:00~15:00
・10:00~17:00
・12:00~21:00
だいたい、1日に8時間勤務でした。

残業・サービス残業はありましたか?

基本的にはありません。
勤務地がドームの近くだったため、コンサートなどのイベントがあるときには、帰れないこともありました。

他のバイトと掛け持ちは可能ですか?している人はいた?

掛け持ちも可能です。実際掛け持ちしている方もいました。
モーニングとランチ、ディナーと三部の時間帯に分かれるので、働く時間帯を固定してしまえば、掛け持ちも可能です。
服装や身だしなみ(髪型・髪色)に関して

髪型・髪色に制限はありますか?茶髪・金髪はOK?

茶髪は基本的に禁止でしたが、あまり厳しくはありませんでした。
ホールと厨房でも違うと思います。
制服は、ピンクのワンピースに白いエプロン、ストッキング着用です。

ネイルやアクセサリー(ピアス・指輪)はしても構わない?

ネイルとヒゲは禁止です。
ピアスはしていても大丈夫でした。

仕事中の服装はどんな格好?自分で用意するものはある?

制服はワンピース、エプロン、白い靴です。
支給されます。ストッキングは自前です。

職場の雰囲気や働いている人について

男女比はどれくらいですか?

男性:女性 = 3:7くらいです。

フリーターや大学生が多いですか?主婦や高校生でも働ける?

モーニング、ランチは主婦が中心です。
一方、夕方以降深夜は大学生が多かったです。
高校生も働けます。

人の入れ替わりは激しいですか?すぐ辞める人は多い?

一日で辞める人もいましたが、基本的には長く勤められるお仕事だと思います。
主婦さんには、10年以上働いている方がいらっしゃいました。
多くの人が気にしてる質問

バイトが初めてという人でも大丈夫ですか?

初めてでも大丈夫です。
接客のマナーや、食器の配膳などをしっかり教えてもらえます。
ここでしっかり基礎を学べば、その後の様々なお仕事に生かすことが出来ます。

自分がやった失敗・初心者がやりがちな失敗を教えてください

オーダーの聞き間違い、食器を割った、などです。

どんな人に向いていますか?

人と接するのが好きな方におすすめします。

最後に、同じアルバイトを考えている人へひとことお願いします

接客の基本やマナーを教えてもらえます。
家庭に入って、お友達を家に招く時にもよい気遣いを示せるようになります。
是非、前向きに働いて学んでください。
総合評価

大満足!絶対にやるべき!
koshibataさん / 21歳 / 女性 / フリーター様々なことを教えていただきました。
ここでのバイトの後、他の飲食店でも働きましたが、ロイヤルホストで接客の基本、マナー学んだので、その後の仕事にも生かすことができました。
食器の配膳の仕方がホテルのように綺麗だと言われました。

なるほど、貴重なお話をありがとうございました!

いえいえ、こちらこそありがとうございました。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
