「夢庵」のバイト・パート評判!25%OFF券が毎月もらえる!?

夢庵で働くと、すかいらーくグループ全店で使える25%OFF券が毎月もらえます。
4人までOKで、夢庵だけに限らずガストなどでも使えるので家族で安く食事ができました。
そう話してくれたのは、神奈川県の夢庵で3年2か月間働いた経験をお持ちのkinaco6さんです。
彼女は近所にある夢庵がバイト・パート募集を行っているのを見つけて応募し、週に3日ほど働いていたそうです。
今回は、そんなkinaco6さんに夢庵の仕事内容や待遇、面接・シフトから職場の人間関係まで、現場の生の声を聞かせていただきました。
夢庵でバイト・パートを考えている方は、是非参考にしてみてください!
※バイトが決まると全員お祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

仕事の概要

職種と仕事内容を教えてください

職種はホールスタッフです。
お客様をお出迎えしてお席に案内し、人数分のお水とおしぼりを持っていき、オーダーを取りキッチンへ通します。
あとは、出来上がった料理をお席まで運び、お帰りの際にお会計して、帰られたテーブルの後片付け(バッシング)をします。

キツいところ、大変なところは?

料理の内容によって、めちゃくちゃ重いものがあります。
冬場には鍋焼きうどんやカツ煮など鍋物があるのですが、品物によっては土鍋+カセットコンロになります。
それを忙しいときはワゴンなしの片手で運ばなくてはなりません。
バランスは悪いしとても大変でした。

逆に、良いところ・おいしいところはありますか?

すかいらーくグループ全店で使える25%OFF券が毎月もらえます。
4人までOKで、夢庵だけに限らずガストなどでも使えるので家族で安く食事ができました。
和食だけではなくバーミヤンやジョナサンなど様々な形態の店舗があるのでかなり使えます。
ファミレスなので月に2回くらい通ってくれる常連のお客様が一定数いるので、仲良くなって声をかけてもらえることもあり励みになります。
面接・履歴書の志望動機に関して

働きはじめたきっかけは何ですか?

近所にあり、和食レストランなら客層も比較的落ち着いているかなと思い応募しました。
シフトの調整も聞いてもらえたことも大きかったです。

履歴書にはどんな志望動機を書いたか教えて下さい

・接客業が好きであること
・以前にファミリーレストランの接客経験があること
・近所なので交通費がかからないこと
などを記入しました。

面接ではどんな質問をされましたか?

「これまでの社会人経験は?」
「どんな仕事内容をしてきたか?」
などです。
また、子供がいるので、
・保育園の状況
・急な病気になったときに看病を頼める人がいるのか?
も確認されました。

面接の流れ、雰囲気を教えてください

適度にフォーマルな恰好が良いかと思い、白いシャツに紺のカーディガンと黒いスカートで行きました。
面接は店舗の空いている端の席でやったので、店内の雰囲気を感じながら穏やかに進めました。
店長は私よりも若い方だったので、あまり緊張せず談笑しながら進めていった感じです。

バイトに関して、注意点や大丈夫か確認されたことはありましたか?

髪の毛の色は若い子に明るい子はいるが、非常識ではない程度にすること。
爪は清潔に短くネイルNGということ。
家庭があるのでそちら優先で構わないが、決めた曜日は守ってほしいことと繁忙期は出来るだけシフトに協力してほしいと言われました。

採用の連絡は、いつ、どんな形でありましたか?

面接した日に、電話連絡をもらえたように思います。
時給・待遇に関して

時給はいくらでしたか?高い?安い?

935円からです。
地域の平均といったところでしょうか。

昇給やボーナス(賞与・寸志)はありましたか?

昇給は制度としてありますが、私は短時間でしたし、期間も長くなかったのでありませんでした。
長期勤務しているシフトリーダーのような方であれば、学生でも主婦でも関係なく時給はあがります。

交通費は出ましたか?

自転車通勤のためありませんでした。
制度はあります。

有給はありましたか?

あると思いますが、使うことはありませんでした。
他の人も使っているのを聞いたことはないです。

まかない・食事補助・社員割引などはありましたか?

食事補助はあります。
シフトに入っているとき自分の店舗で食事すると25%OFFよりも安く食べることができます。
勉強のためといってたくさん食べました(笑)
廃棄する商品がもらえることはないです。

シフト・仕事時間に関して

シフトはどんなシステムですか?

基本的には曜日と時間で固定していました。
とはいえ、変わってくれる人が見つかればその日でも勤務時間を変更できたので子供がいても働きやすい環境です。
また、学生さんのテスト期間に入ってあげたりと助け合えました。
長期休みも代わりの人が見つかれば休むことができます。

週1とか週2しか働いてない人はいましたか?

店舗によりけりだと思いますが、私が勤務していたときはどの時間帯もいませんでした。

1回の勤務は何時間くらいですか?

基本は10:00~15:00のランチタイム5時間です。
時期によってはモーニングの大学生スタッフが休みの時にシフトインすることもありました。

残業・サービス残業はありましたか?

残業は強制ではありませんが、お客様の流れによって切りのいいタイミングがないと15分くらい延長することはあります。
それも強制ではなく自分の善意というか他のスタッフを助けるためなので、シフト後に予定がある場合は遠慮なく上がって大丈夫です。

他のバイトと掛け持ちは可能ですか?している人はいた?

掛け持ちも可能です。
大学生の子は家庭教師のバイトをしながらシフトに入ってました。
服装や身だしなみ(髪型・髪色)に関して

髪型・髪色に制限はありますか?茶髪・金髪はOK?

男性は清潔感のある短髪、女性は肩にかかる長さ以上は結ぶ必要があります。
カラーは非常識ではない程度で金髪などではなければ大丈夫でした。
厨房スタッフはがっつり帽子をかぶるので若干明るめのカラーの人はいました。

ネイルやアクセサリー(ピアス・指輪)はしても構わない?

ネイル、アクセサリーはNGです。
男性のひげもNGです。

仕事中の服装はどんな格好?自分で用意するものはある?

ホールスタッフは、
・制服
・サロンエプロン
キッチンは、
・白いキッチン用コックコート
・帽子
を支給されます。
靴は全員統一のものを入社時に購入しますが、届くまでの期間は自前になります。
職場の雰囲気や働いている人について

男女比はどれくらいですか?

男性:女性 = 2:8くらいです。

フリーターや大学生が多いですか?主婦や高校生でも働ける?

深夜~朝は大学生はフリーターの若い人がほとんどでした。
一方、ランチ~アイドルタイムはパートの主婦と店長でした。
働き者の年配のおばちゃんで一日中キッチンにいるような人もいます。
夕方~22時までは高校生もいました。

人の入れ替わりは激しいですか?すぐ辞める人は多い?

私が働いていた店舗は店長が良い人で、バイト仲間も仲が良かったので長期で働いている人が多かったです。
すぐ辞める人はたまーにいましたが、ほとんどは安定して働いています。
地方なので大学生は卒業したら辞めていくので、その入れ替わりはありました。
多くの人が気にしてる質問

バイトが初めてという人でも大丈夫ですか?

初めてでもマニュアルがあるし、教えるトレーナーもいるので大丈夫だと思います。
ただし、ピーク時には教えてる時間がなくて、初心者でも容赦なくオーダーを取りに行ったり料理を運んでもらうこともあるので、卓番(テーブルの番号)などを個人の努力で早く覚える必要はあるかもしれません。

自分がやった失敗・初心者がやりがちな失敗を教えてください

オーダー間違いはよくあります。
慣れていても大勢のテーブルになるとたまに起こるので、注意するしかありません。
初心者はバッシング(後片付け)するときに無理して運ぼうとし、バランスを崩してお皿を落とすことがよくあります。
手前に重いもの、などコツがあるので慣れていくのが一番です。

どんな人に向いていますか?

人と話すことが好きな人はホール、黙々と仕事することが好きな人は厨房が向いていると思います。
基本的にはどちらにしても接客業なので、人に喜んでもらう事が好きな人が向いているのではないでしょうか。

最後に、同じアルバイトを考えている人へひとことお願いします

ファミリーレストランはたくさんの人が働いているので色んな意味で成長できるとおもいます。
そしてシフトなども無理なく調整してもらえるので安心して働けるとおもいます。
総合評価

わりと満足、オススメのバイト kinaco6さん / 33歳歳 / 女性 / 主婦
ファミレスですがお客様の層が安定しているので、変な苦労がありません。以前はもっと単価が安いファミレスで働いていたのですが、いわゆるヤンキーの子たちが来て客席に土足のまま片足を乗せて食べたり、酔っぱらいのおじさんおばさん集団がきて宴会のような賑やかさで他のお客様からクレームになることもありましたが、夢庵ではそういったことは滅多にありません。
また、ここで働きたいと思うスタッフも安定している人が多かったのでドタキャンやバックレなどがなく、みんなで助け合っていた印象です。
スタッフルームにスタッフ連絡ノートがあってそこに業務連絡などを書くのですが、それぞれの近況も書いたりして楽しかったです。

なるほど、貴重なお話をありがとうございました!

いえいえ、こちらこそありがとうございました。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?
